川嶋先生のブログで
他者否定=成長放棄
という記事がありました。
自分の道場の稽古や流派が正しいと思う意識が強くなると
他者を見た時に否定的な心理を抱くことがある。
正しいか正しくないかの基準でなく好きか嫌いかで捉えたほうが健全という内容でした。
闘塾に置き換えて考えてみると
闘塾の仲間や雰囲気、稽古が純粋に好きで稽古に来る、それだけで良いのだと思います。
最近、指導員を見ていて素晴らしいなと感じた事が沢山あります
少年部への指導で
私なら「こうやらないとダメだよ」
と言ってしまう所で
ある指導員の方は
「こうやったらできるかな?」と指導していました。
また、ある指導員の方は
「ほっぺに手をつけるように構えてみて」と指導していました。
分かりやすい指導で下がっていたガードが上がりました
私も凄く勉強になります。
そして最近は雰囲気もすごく良くて同じ波長の方が多く居心地も凄く良いです。
川嶋先生主催の大会も闘塾の皆さんに似たような波長というか
みなさんとても紳士で毎回楽しみです。まだライトスパーリング競技に出てない方も次回は一緒に行きましょう。
他者否定=成長放棄
という記事がありました。
自分の道場の稽古や流派が正しいと思う意識が強くなると
他者を見た時に否定的な心理を抱くことがある。
正しいか正しくないかの基準でなく好きか嫌いかで捉えたほうが健全という内容でした。
闘塾に置き換えて考えてみると
闘塾の仲間や雰囲気、稽古が純粋に好きで稽古に来る、それだけで良いのだと思います。
最近、指導員を見ていて素晴らしいなと感じた事が沢山あります
少年部への指導で
私なら「こうやらないとダメだよ」
と言ってしまう所で
ある指導員の方は
「こうやったらできるかな?」と指導していました。
また、ある指導員の方は
「ほっぺに手をつけるように構えてみて」と指導していました。
分かりやすい指導で下がっていたガードが上がりました
私も凄く勉強になります。
そして最近は雰囲気もすごく良くて同じ波長の方が多く居心地も凄く良いです。
川嶋先生主催の大会も闘塾の皆さんに似たような波長というか
みなさんとても紳士で毎回楽しみです。まだライトスパーリング競技に出てない方も次回は一緒に行きましょう。
ライトスパーリングは己の美学
相手を痛めずに勝つには
心の配慮も大切
そして優しさが強さです